「キャバクラのボーイってどんな仕事をしているの?」
「お酒を出すウェイターみたいなものかな?」
実はキャバクラのボーイの仕事はお酒をテーブルに運んだりするだけではなく、多岐に渡ります。
今回はキャバクラのボーイの仕事内容を出勤から退勤まで解説、さらにその他の仕事も紹介。
この記事を読めば日頃黒服が何をしているのかが全てわかります。
キャバクラのボーイの仕事内容を徹底解説
ボーイが出勤から退勤までに行う細かな仕事を解説していきます。
出勤
開店時間の2時間程度前に出勤します。遅刻するとボーイも罰金が発生することが多いです。
開店準備
店内の清掃やお絞りの準備、そしてテーブルにグラスや灰皿をセットします。
また今日出勤するキャストの人数などを確認、万が一欠勤が出た場合はキャバクラ派遣会社や他のキャストに人材補充を依頼することもあります。
酒屋から注文した商品が届くので、それを受け取って在庫棚に保管するのも仕事の1つです。
付け回し
お店が始まったら来店したお客様をみて好みの女性を判断、待機している中から愛想なキャストを選んで席につけます。時間を測って女性を付け替えるのもお仕事です。
指名客が来店した場合は指名嬢に声をかけて、席に着かせます。
延長確認
1セットの時間が経過したらお客様のところへ行き、延長するかどうかを確認します。「延長したらいくら?」と聞かれることがあるので、その場合は見積もりを出して交渉をするのもボーイの仕事です。
お会計
お客様が「チェックで」と言った場合は伝票を計算してお会計を持っていき、お金を受け取ってお釣りを渡します。店内が忙しくなければ扉のところまでキャストと一緒にお客様をお見送りすることも多いです。
ドリンク・フード作り・提供
女性やお客様がオーダーしたドリンク・フードを作って提供するのも仕事です。フルーツ盛りを作ったり、店で料理しない場合は出前を頼むこともあります。
洗い物・店内の清掃
店が終わったらグラスや灰皿を洗い、全てのテーブルを拭いて清掃します。
お絞りやお酒の注文
清掃が一通り終わったら使用済みのおしぼりを集めて、専用のボックスに入れて業者が回収できるように店の外に置いておきます。
また在庫が切れたお酒を酒屋に発注、明日届くように調整するのも業務です。
帰宅
キャスト全員を帰して、清掃や準備が終わったらようやく帰宅します。
【番外編】キャバクラのボーイのその他のお仕事
次は番外編でキャバクラのボーイがお店の業務以外に行っているお仕事について説明します。
キャストの教育・管理
ある程度入店して日数が経ったボーイは、キャストの教育・管理をするように言われます。新人にテーブルマナーを教える、またキャストの売り上げを見て下がっているようなら励ますなどのケアも行います。
お客様の席についてお酒を飲む
キャバ嬢のバースデーやシャンパンが出た席では、お客様に呼ばれてお酒を飲むこともあります。
ボトルを早く減らすためにキャストだけでは無理があることがあるからです。
またお客様がボーイさんを気に入っていて、毎回呼ばれて一緒に飲むように頼まれることもあります。
値段交渉
店の入り口でお客様と値段交渉をすることも。フリーのお客様を呼び込むためにドリンク1杯無料、またはセットを少し下げるなどのサービスを提案します。
また指名がいるお客様に指名の女の子を聞き、店内にご案内するのも役目です。
まとめ
今回はキャバクラのボーイの仕事内容を解説しました。
出勤から退勤までかなり忙しく、特に週末は目が回るように忙しいのがボーイの日常。またウェイター業務の他にキャストやお客様と関わることも多く、思ったより大変な仕事だということが分かったでしょう。
しかしボーイは報酬が高めで、実力主義で評価してもらえるのでがんばるほど出世できます。
この記事を読んで少しでもボーイの仕事に興味を持ってもらえたら嬉しいです!