「最近入店したお店で来月イベント!具体的に何をすればいいの?」
「キャバクラってイベントが多い…この先どんなイベントがあるんだろう…」
お客様を楽しませて、飽きさせないためのイベント。。
しかしノルマがあったり、毎月イベントがあると営業も大変になります。
そこで今回はキャバクラのメインイベント8種類と、イベントの楽しみ方を紹介。
売り上げアップのチャンスと捉えて、イベントを楽しめるようになりましょう!
キャバクラのイベント8種類
覚えておくべきキャバクラのイベントを8つ紹介します。
不定期に開催される物も含めて、まずはどんなイベントが開かれるか把握しておきましょう。
バースデー
キャバ嬢の誕生日を祝うイベントです。
売り上げのあるキャバ嬢だけが開催できるもので、かなりの売り上げが見込めます。
お客様にはキャバ嬢のノベルティなどを渡すなどの来場特典も。
その日はお店のキャストが一丸となってバースデーの主役をヘルプして盛り上げる一大イベントです。
周年イベント
お店の1周年、グループ会社の節目に開かれるイベントです。
長年の付き合いがある常連さんや周辺の同業店舗からお祝いに飲みに来る人が多いですね。
周年イベントは店長が席につき、お祝いのシャンパンを皆でいただきます。
店全体でお祝いをするイベントなので、お祭りムードを楽しめます。
バレンタインイベント
お客様にチョコレートなどを渡すイベントです。
手作りなどお店によっては指定があることも。
甘いものが苦手なお客様にはハンカチやネクタイなどちょっとしたギフトを渡します。
お客様に日頃の感謝を伝えるイベントです。
またバレンタインにチョコを渡しておけば、次月のホワイトデーイベントでお返しも期待できますよ。
浴衣イベント
キャバ嬢が浴衣を着て接客するイベントです。
キャバクラでは夏の風物詩とも言えます。
お客様も普段見られない浴衣姿が見られ、好んで来店する人が多いです。
お店によっては店内で夏祭りのセットを作り、おつまみを露店で出したり射的などのゲームを設けているところもありますよ。
ハロウィンイベント
コスプレをして楽しむイベントです。
コスチュームに指定はありませんが、最近は魔女やメイドコスプレが流行しています。
お店でお菓子を用意して、サービスで出す店が多いです。
クリスマスイベント
サンタのコスプレをするイベントです。
店側からお客様にミニシャンパンやオードブルを用意することもあります。
キャストもお客様にプレゼントをおねだりしたり、シャンパンをおろしてもらいやすいので稼ぎどきです!
還元キャンペーンイベント
お客様にお得に来店してもらえるイベントです。
指名料や延長料が半額になるなど、普段より安く飲んでもらえます。
お客様に営業をかけやすく、キャバ嬢にとっても集客のチャンスですね。
コスプレイベント
キャバクラでは不定期にコスプレイベントが行われます。
よくあるイベントは
- 制服
- ナース
- スーツ
- Yシャツ
あたりでしょうか。
男性が好みそうなコスプレをし、来店して楽しんでもらうイベントです。
キャバクラのイベントの楽しみ方
ノルマがあったり、毎月イベントがあると憂鬱ですよね。
しかしキャバクラのイベントを楽しんだ方が得です!
楽しみ方を紹介していきますね。
コスチュームにこだわって楽しむ
お客様は日頃と違う姿を見たくて来店します。
コスチュームにはお金をかけて楽しみましょう。
ドンキホーテや安いコスチュームは、他のキャストとかぶることが多いです。
海外のサイトのコスチュームは可愛く、個性が出るのでおすすめ。
コスチュームを探すのも楽しいですよ。
お客様をたくさん呼んで楽しむ
キャバクラのイベントは、お客様に営業しやすいチャンスでもあります。
普段は「お店に来て」と言えなくても、「イベントでコスプレするから、〇〇さんに見てもらいたい」と言えば誘いやすいですよね。
売り上げが上がれば自分のお給料にも反映します。
お客様がたくさんくればイベント自体も楽しくなるでしょう。
サプライズを用意して楽しむ
バレンタインやクリスマス、周年イベントではサプライズを用意しましょう。
お客様に日頃の感謝を込めてプレゼントを渡すのです。
来店したお客様は感動して、あなたへの好感度が上がるはず。
手作りチョコを作る、クリスマスにはちょっとしたプレゼントやメッセージカードを添えるようにすると、他のキャストと差をつけられます。
お客様を喜ばせるという目線で準備をすると、イベントをより楽しめるはずですよ。
まとめ
今回はキャバクラのイベント8種類と楽しみ方を紹介しました。
イベントはノルマがあって憂鬱だと思っている人も、考え方を変えてみてください。
営業しやすくなり、売り上げをあげやすいタイミングなのでメリットもたくさんあるんです。
まずはイベントの種類を覚え、自分もお祭りを楽しむ気分でイベントに参加してみてください。
あなたが楽しんでいれば、お客様も自然と笑顔になってくれるはずですよ!