「キャバクラに詳しくないんだけど、どんなお酒を飲めるの?」
「キャバクラといえばシャンパンというイメージがあるけど、正直苦手…自分にも飲めるお酒はあるのかな?」
日本一のキャバ嬢のエンリケさんや門りょうさんなどのイメージから、キャバクラといえばシャンパンというイメージがありますよね。
しかしキャバクラで楽しめるお酒はシャンパン以外にもたくさんあります!
今回はキャバクラで楽しめる代表的なお酒の種類を紹介するので、自分が好きな飲み物があるかチェックしてみてください。
キャバクラで楽しめる代表的なお酒の種類
キャバクラで楽しめる代表的なお酒の種類は以下の5種類。
- ハウスボトル
- 有料ボトル
- シャンパン
- ワイン
- ショット系
1つずつ詳細を説明していくので、キャバクラで飲めるドリンクについて知識をつけましょう。
ハウスボトル
キャバクラはセット料金を払えば一定時間は飲み放題。追加料金なしで飲めるのがハウスボトルです。
ハウスボトルは焼酎、ブランデー、ウイスキーの中から好きなものを選べます。
<焼酎系>
- JINRO
- 鏡月
<ブランデー>
- コニャック
- レミーマルタン
- ヘネシー
<ウイスキー>
- マッカラン
- 山崎
- 響
店によって種類は違いますが、このようなお酒を飲むことができます。飲み方は水割り、お湯割、ロックから選べますよ。
有料ボトル
ハウスボトルとは別に好みのお酒を有料でオーダーし、キープボトルにすることもできます。
<焼酎系>
- 黒霧島
- 吉四六
- 佐藤
- 魔王
<ブランデー>
- カミュ
- コルドンブルー
- ルイ13世
<ウイスキー>
- カナディアンクラブ
- ジャックダニエル
- メーカーズマーク
メニュー表に載っているもの、お店によってはお客様の希望に合わせて買い出しに行ってくれることもありますよ。
シャンパン
キープはできませんが、シャンパンも各種オーダーすることができます。
- ドンペリニョン
- ソウメイ
- モエ・エ・シャンドン
- クリュッグ
- ヴーヴ・クリコ
高額なイメージがありますが、種類によっては1万円程度から頼めるものもありますよ。
ワイン
シャンパンなどの発泡系が苦手な人はワインをオーダーしてみるのがおすすめ。
- オーパスワン
- ロマネコンティ
- シャルドネ
店によってワインの品揃えにはバラ付きがあります。常連の場合は「このワインが飲みたい」と伝えておくと仕入れてくれることも。
ショット系
そのほかショットグラスで飲む強いお酒もオーダーすることができます。
- テキーラ
- コカレロ
- コカボム
- クライナー
アルコール度数が高いのでたくさん飲むのには向きませんが、キャバ嬢とゲームをした時にペナルティとしてオーダーすると盛り上がりますよ。
まとめ
キャバクラで楽しめる代表的なお酒の種類を紹介しました。
意外とお酒のバラエティが豊富で驚いたのではないでしょうか?キャバクラは酒屋さんとコネクションも強いので、飲みたいお酒は買いに行ったり、次回仕入れてくれたりもします。
行きつけのお店があるのであれば、珍しいお酒も出してもらえるかもしれませんよ!